毎日を生きる、そして活きる

毎日を生きる、そして活きる

発達障害。うつ。無職。引きこもり。日々の思考や行動を書いた日常系がメインで社会復帰に向けての奮闘ブログです。その他発達障害関連や処方薬レポート、プログラミングなどの記事を書いてます。

はてなブログの無料版のGoogleAdSense承認に向けて

この記事をシェアする

f:id:holdambition:20190829132307p:plain

 

 

はじめに

 

はてなブログ開設は2017年9月13日ではあるが、8記事程作成したのちに放置していたブログだが2019年8月17日から再開しました。

 

なぜ再開したのかについての詳細は、こちらの記事をご覧ください。

久しぶりの更新 - 毎日を生きる、そして活きる

 

再開した日と同時にGoogleアドセンスに申請を申し込んでみたものの24時間以内に審査通知のメールが届き、結果は承認されずに不合格でした。

 

不承認の理由に関しては、

サイトは広告を表示できない状態です

1.サイトの停止または利用不可

とのことです。

 

約2年程放置していた訳ですから、そう言われるのも無理はないですね。

 

 この時のブログの現状としては、

記事数:9 内訳は開設日(2017/9/13)付近から8・再開日(2019/8/17)付近から1

文字数:1000文字程度or500文字程度

 

こんな状態では承認されるのは難しいだろうなと思い記事数を増やしながら、承認されるように対策をしようと調べてみました。

そしてあれこれやった末に見事合格できましたので、

まとめて紹介したいと思います。

 

 

GoogleAdSense(Googleアドセンス)とは

Google AdSense は、オンライン コンテンツから簡単に収益を得ることができるサービスです。

引用元:How AdSense works - AdSense Help

つまりはインターネットに接続されているブログやサイトといったものに、

Googleが提供する広告を配置し、クリックされた回数に応じて収益が発生するサービスを提供しているものです。

個人、法人問わずに条件を満たしていたら誰でも広告掲載をする事が出来ます。

さらに詳しい情報については下記サイトへ

support.google.com

 


Googleアドセンスの承認に向けて調べた事

 はじめにでも説明した通りに、2019年8月17日に申請を出した所、同年8月18日に承認されない旨の審査通知メールが来ました。

なので、まずは記事を作成しつつ少しづつ他の人のブログやはてなブログのヘルプ、Googleアドセンスのヘルプ等を調べて行ったところ下記のような事が見えてきました。

 

他の人のブログ等で知った事(ウワサの情報もあり)

  • 記事数が少ない
  • 記事の文字数が少ない
  • 開設されたばかり
  • お問い合わせフォームを設置してない
  • プライバシーポリシーを設置してない
  • 独自ドメインでの申請ではない(例:https://example.com
  • サブドメインでの申請(例:https://holdambition.hatenablog.com)※このブログ
  • 再審査を申請する際は期間を空ける事

 

はてなブログのヘルプで知った事

必須
  • プライバシーポリシーの用意
推薦 

help.hatenablog.com 

 AdSenseヘルプで知った事その1~ご利用条件の確認~

  • 他にない魅力があるか
  • 操作が簡単でわかりやすくなっているか
  • 興味を引く独自コンテンツがあるか
  • 一から作った独自のコンテンツを所有しているか
  • Adsenseプログラムポリシーに準拠しているか
  • 18歳以上か
  • 中傷的、成人向け、不適切な発言等していないか
  • 他の広告ネットワークとの併用で広告ページを配置し過ぎていないか

support.google.com

 

 AdSenseヘルプで知った事その2~お申し込み時の確認~

  • AdSenseアカウントが2つないか
  • Googleアカウントを持っているか
  • 独自に作成したコンテンツか
  • 自分が所有するサイトか
  • パス(example.com/path)やサブドメイン(subdomain.example.com)を使用していないか
  • パラメータを含んでいないか(例:example.com/?q=target)

support.google.com



Googleアドセンス承認向けて対策をした事

 

対策項目

  • 記事を増やす
  • Google Search Console(サーチコンソール)への登録(個人的に重要箇所)
  • プライバシーポリシーの記事作成及び設置
  • お問い合わせの窓口の記事作成及び設置
  • ブログ村への登録
  • ブログ名の変更
  • ブログのレイアウト変更
  • Google Search Console(サーチコンソール)の設定から所有権の確認(個人的に重要箇所)

 

記事を増やす

当たり前の事ですね。

でも記事更新は毎日という訳ではなく、これに関しては出来る日にやるという意識でやっていました。

ですが、やっぱり不安あるもので2日以上は空けないように無理やり記事を作成していました。

その際は500文字でもいい!とにかく作成しよう!という思いから記事を更新してました。

できる時にやるという程度でその時は1000文字以上を目安に頑張っていましたが、そんな記事は少ないです。 

これらの通り記事の文字数に関してはそこまで気にはしていませんでした。

 

Google Search Console(サーチコンソール)登録(個人的に重要箇所)

これに関しては、絶対に登録した方が良いと思います。

しかも、早めに登録した方が良いです。

絶対に登録した方が良い理由としてこのサイトでは、

URL検査をすることが出来るのですが、何を検査するかと言いますと、

 

Googleが自分の作成した記事を認識しているのかどうかを検査

 

する事が出来るのです。

 

つまりどういう事かを説明しますと、画像にあるURL検査で検査を行うと、

f:id:holdambition:20190829171630p:plain

 

こう表示されたりします。

f:id:holdambition:20190829174137p:plain

 

インデックスに登録されているものならばこう表示されます。

つまりGoogleは記事を認識しているという事。

なので『ADHD用の薬・インチュニブ使用の感想(大人)』で

Google検索を掛けると検索結果に記事は表示されます

f:id:holdambition:20190829174905p:plain

 

一方、インデックスに登録されていない記事ならば、

f:id:holdambition:20190829172738p:plain

前日に作成した記事ですが、インデックス登録がされていないようです。

つまりはGoogleは記事を認識していないようです。

なので、『Amazonアソシエイトの審査を無事に合格』で、

Google検索を掛けても検索結果に記事は表示されません

 

Googleに登録されていません」とはどういうことなのか、詳細ページに飛んで確認をしてみると、

  • 表示の意味: この URL は Google 検索結果に表示されませんが、それはサイト所有者の意図によるものと Google は判断しています。よくある状況としては、ページがパスワードで保護されている、noindex ディレクティブが指定されている、正規ページの代替ページである(ページの代替バージョンはインデックスに登録されません)などがあります。

また、ガバレッジに記載されている、

「URLがGoogleに認識されていません」の事についても記載されており、

URL が Google に認識されていません: 「URL が Google に認識されていません」というインデックス カバレッジのステータスが表示された場合、URL は Google にインデックス登録されていません。その原因は、Google がまだ URL を確認していないか、正しくマークされた代替ページとして検出したもののクロールできなかったかのいずれかです。

~以下略~

とあります。

support.google.com

 

なので、

どんなに記事を増やそうが、

文字数を多くして品質の高い記事を作成しようが、

意味のないようなものです。

 

通常であればGoogleは記事を認識する為にウェブクローラと呼ばれるAIで記事を検出するそうです。

しかし、開設されたばかりだとすぐに検出してくれるわけではないそうです。

その理由としては、

  • サイトが新しく、外部からのリンクが少ない。 Googlebot などのウェブクローラは、ページからページヘリンクをたどることによってウェブをクロールします。そのため、他のサイトからのリンクがないページは Google のクローラに検出されないことがあります。
  • 引用元:Learn about sitemaps - Search Console Help

との解説があります。

 

なので、早めに登録を進める理由はこれにあります。

あと、登録したからといってすぐにURL検査ができるわけでもなく、データの処理に時間が掛かります。

 

私もまだまだGoogle Search Consoleはわからない事だらけなので、

わかり次第、詳細記事を作成しようと思います。

 

ちなみに、すぐにインデックス登録されている記事を調べる方法として、

site:】コマンドを使用する方法があります。

Googleの検索欄に上記の【コマンド+自分のブログのURL】を入力すると、

インデックス登録されている記事が検索結果に出てきます。

 

例:site:https://holdambition.hatenablog.com

site:検索方法の画像

 

プライバシーポリシーの記事作成及び設置

はてなブログのヘルプにも記載されており、

Googleアドセンスのヘルプにも掲載する必要性があると記載されていたので、

これに関しては必ず行わなければならないものです。

support.google.com

 

上記が「Adsenseプログラムポリシーに準拠しているか」に関して大事なことで、

ヘルプページには丁寧にプライバシーポリシーの記載方法に関しても説明されていますので目を通す事をおススメします。

 

私の場合は、【海から山までバリアブル!】のブログ運営をしております、 

【UmiyamaKahen】様が作成されました記事を参考にプライバシーポリシーの記事を作成し設置しました。

大変参考になりお世話になりました。ありがとうございました。

 

umiyamakahen.hatenablog.com

 

プライバシーポリシーの記事は作成するだけは不十分だと思い、

「操作が簡単でわかりやすくなっているか」に該当するように、

サイドバーに【このサイトについて】のカテゴリーを作り、どこからでもアクセスしやすいように設置をしました。

 

お問い合わせの窓口の記事作成及び設置

はてなブログのヘルプによると推薦とあるが、

用意しておいて損はないだろうと思い記事作成をしました。

 

その際に参考にしたのが、【お役立ちアフィリエイト】のブログ運営をしております、

【oyakudachiafi】様の作成された記事を参考にしながら作成をしました。

大変参考になりお世話になりました。ありがとうございました。

oyakudachiafi.hatenablog.com

 

上記を参考にお問い合わせの窓口となる記事を作成しました。

これも、プライバシーポリシーの記事作成した時と同じように、

サイドバーの【このサイトについて】カテゴリー内の、どこからでもアクセスしやすいような場所に設置をしました。

 

ブログ村の登録

ブログ村に登録した理由はアクセス数増加をするために登録しました。

アクセス数が多いとそれだけ評価の高いブログだと評価されるかなという思いです。

アクセス数がGoogleアドセンスの審査に影響があるかどうかはわかりませんが、

どのみちアクセス数は増やさないといけないと思い登録しました。

ブログ村アクセス数

 

INポイントがこのブログから、ブログ村にアクセスした数。

OUTポイントがブログ村から、このブログにアクセスした数。

1アクセスにつき10ポイント。

多いとは言えませんが、少なからず私のブログへとアクセスしている人はいるため無駄ではなさそうです。

 

ブログ名変更

特に大きな意味はなく、

長期的に考えた時にブログ名の変更又はブログの方向性だとか、最悪ブログがなくなる可能性があると思われてしまうかなと思ったので、今のうちに長期的に考えてブログ名の変更が行われないような名前にしようと思い変更しました。

 

これに関しては特に審査に関係はないと思います。

個人的感情が大きいです。

 

ブログのレイアウト変更

「操作が簡単でわかりやすくなっているか」

「独自に作成したコンテンツか」

に該当するかもしれないと思い、

簡単ではありますがサイドバーをいじったり、ヘッダーをいじったりしました。

なるべくは見やすいように設定からいろいろと変更を加えてみました。

 

Google Search Console(サーチコンソール)の設定から所有権の確認(個人的に重要箇所)

「自分が所有するサイトか」

に該当するかもしれないと思い設定を行いました。

所有権の確認場所

 

上画像の赤枠部分をクリックしていき、確認方法でHTMLタグを使用して確認を行いました。

 

HTMLタグでの使用方法はとらずとも、所有者の確認情報に関する設定はしておいた方がいいかと思います。

 


Googleアドセンスへの申請と結果

上記の対策を終わった日に、再度申請を行いました。

 

2019年8月17日に初申請、

2019年8月18日に承認されない旨の通知を受け取る、

2019年8月27日に再申請を行い、

2019年8月28日に承認された旨の通知を受け取る。

 

その時のブログの現状は、

ブログ再開してからの記事数:10(お問い合わせ・プライバシーポリシー記事除く)

文字数:1000文字程度(4記事)500文字程度(6記事)

 合計記事数:20程度

 

インデックス登録された記事数に関しては不明です。

 

何かしらの参考になれば幸いです。

 

 

困ったら

 Googleアドセンスの審査で困った事があれば、

ヘルプを参考

support.google.com

 

または、 

 コミュニティを参考

support.google.com

 

等をご利用するのも一つの手かと思います。

 

もちろんコメントでも受け付けますが、

いかんせん私もブログ初心者なので、お望み通りの結果までに導く様な返信は難しいかと思われます。

軽い気持ちで相談をするという気持ちでしたら幸いです。

 

 

終わりに

結果から見て、独自ドメインじゃなくても審査に合格はできます。

サブドメインだけでも希望は捨てなくてよさそうです。

 

それと、個人的に思う強く意識する事は、

プライバシーポリシーを掲載する事、

Adsenseプログラムポリシーに準拠しているか、

記事の更新頻度が極端に低くない事、

Googleに記事を認識されているのか(インデックス登録されているか)、

広告を張り過ぎていないか、

等だと思います。

 

申請を行う前に、

一度インデックス登録の確認をして、

Googleに記事を認識されているのかを確認してから申請を行ってはいかがでしょうか。