【日常】タイトルを変更した訳と記事作成のモチベが上がらない・・・
一日の流れ
1時頃に入眠。
7時頃に起床しコンサータを服用して待機。
8時頃に活動開始。
Googleアナリティクスでデータを眺めたり、使い方の検索。
10時頃に友人と連絡のやり取りを開始。
14時頃に食事。
15時頃から友人と連絡のやり取りをしつつ過去記事を振り返る。
休憩を挟みながら、ちょくちょく記事のタイトル変更。
19時頃にタイトル変更が終わる。休憩。
20時頃に日常の記事作成にあたる。
タイトル変更した訳は検索順位を上げるため・・・?
タイトルは検索順位に大きく関係していて、タイトル変更だけで検索順位が上がった記事がある。
それは、下記のリンク記事なのだが、
『【ADHD用の処方薬】インチュニブ服用の感想レポート(大人)【6日目】 - 毎日を生きる、そして活きる』
内容は変更せずにタイトルのみを変更したのだが検索順位は上がった。
そして、今回は『Ubersuggest』にある「サイト監査」をしてくれるサービスを使用して、以前から指摘されていたタイトルが短すぎる記事とタイトルが長すぎる記事を編集。
SEOに有利なタイトルの文字数は30文字以上65文字未満が良いらしい。
その指摘を受けていたのでタイトルを変更したのだが、
正直なところ記事作成のモチベが上がらないために何もしないよりかはと思ってタイトル変更をしただけの話。
ブログ運営を始めたてはタイトル変更はあまり意味がないらしい
ブログ運営を始めて1ヶ月目でタイトル変更してもあまり効果的ではないらしい。
理由は、Googleサーチコンソールにある「検索クエリ」が有効活用できないから。
新たに記事が作成されたらGooglebotと呼ばれるクローラーが記事にアクセスしてきて、インデックス登録をしてから初めてGoogleの検索結果に表示される仕組みなのだが、ブログを初めたばかりやブログに記事が少ないとクローラーの来る頻度が少ない。
このクローラーが来ないという事は記事のタイトル変更をしたとしてもGoogleに登録されている情報は更新されない。
だからこそ一向に「検索クエリ」の情報も更新されないが故にどのキーワードを用いてタイトル変更しようかの検討が着かない。
勿論方法がないわけではない。
Googleサーチコンソールの「URL検査」にてインデックス登録のリクエストが送れるのでそれで対応すれば良い。
実際に上で説明した、タイトル変更して検索順位が上がった記事もそうしている。
それは、「検索クエリ」によるキーワードがわかっていたからの話。
今回は何もわからずに、やみくもにタイトル変更をしただけ。
「検索クエリ」を調べて、キーワードの検索ボリュームと競合サイトの有無を調べてからどのようにタイトル変更していこうか検討していくほうが遥かに効率は良い。
しかしながら何故タイトル変更をしたのか。
そうモチベが上がらない・・・
モチベが上がらない原因を考察
ここで言うモチベーションとは、Googleによる検索結果の上位にあがるような記事作成に対してのモチベーションである。
当記事のように、特に何も意識せずに自分の書きたいように書く記事とは違う。
やはりGoogleアドセンスで収入を得るチャンスがあり、収入増加も可能であるがゆえにGoogleの検索順位で上位を狙いたいと言う気持ちはでてしまう。
てか、無職だからそうしないと本格的にヤバイ・・・
という訳で、Google検索にて当ブログにアクセスしてくれる人を増やすためにSEOをがちがちに意識しないといけないのだが、
がちがちに意識すると
ごりごりにモチベが下がる
どう書いて良いのかがわからない。
他のサイトを見て参考にしようにも自分が言いたい事は全部言ってるし、
むしろ書籍に載ってる所を引用とかしていて、ネットだけで情報収集している私に勝ち目はあるのか!?
とか思っちゃうのです。
もうメンタルライフは0よ・・・
モチベを上げるには・・・?
とりあえず自分の書きたいものを書く!!!!!
SEOを意識した記事は置いといて、日常系の記事を書きたいように書いていつしかモチベが上がる事を信じて待ちましょ。
更新が途絶えるのが一番ダメだからな。。。
てか、何も考察してないな。
以上