毎日を生きる、そして活きる

毎日を生きる、そして活きる

発達障害。うつ。無職。引きこもり。日々の思考や行動を書いた日常系がメインで社会復帰に向けての奮闘ブログです。その他発達障害関連や処方薬レポート、プログラミングなどの記事を書いてます。

【日常】「noindex」タグでブログの質を高める意識。衝撃の事実が発覚

この記事をシェアする

衝撃

一日の流れ

2時頃に入眠。
8時頃に起床。コンサータを服用して待機。
9時頃に活動開始。ブログ探索。Twitter探索。
10時頃にSEOに関することを検索。
11時頃に日常系の記事に「noindex」タグをつけまくる。
14時頃に食事。
15時頃に再開。
16時頃に日常系以外の記事作成にあたる。
20時頃に完成。下書き保存。日常系の記事作成にあたる。


今日の行動活動の深掘り内容は、

「noindex」タグでブログの質を高める意識
noindexに出来ない記事が・・・
ドメインパワーの検証も兼ねてみる


です。

 

「noindex」タグでブログの質を高める意識

午前中にSEOに関して調べていたら、「noindex」タグで質の低い特定の記事をGoogleにインデックスを拒否する、つまりは検索されないようにすることでブログ全体のコンテンツの質が高まり、検索上位に表示されやすくなるらしい。
私のブログで言うところの日常系の記事。

マジかよ!オイ!
やるっきゃねぇ!



でも、めんどくせぇ!!!



はてなブログの設定で「noindex,nofollw」タグを付けて検索エンジンに登録させない設定はあるものの、それは記事全体に付与されてしまう。

特定の記事にだけタグを付与させたい・・・

いちいち「noindex」させるためにコードをコピーして編集画面開いてペーストするのはめんどくさい。


もっと簡単に「noindex」を付与させることはできないのだろうか。

調べてみた。






あった。




カテゴリーを追加するだけで、noindexタグを付与する仕組みを作ってある記事を見つけた。

clrmemory.com

 

上サイトではちょっと問題があり、問題修正した内容が下記ブログになります。

www.valuestock.info




 

やったぜ。

Googleにインデックスさせたい記事とさせなくても良い記事を書いてる私には打ってつけの方法です。

さっそく、同じようにしてnoindexタグを付与させるための設定をしました。
設定した後は簡単です。

「記事の管理」からnoindexタグを付与したい記事にチェックを入れて、「チェックした記事にカテゴリー追加」で先ほど設定した「noindex」カテゴリーを追加すればOKです。

チェックを入れる

noindexカテゴリーを追加

 

そしたら、何と80記事ほどにnoindexタグを付与することになりました!!!

100記事書いたぜヤッホーイ!!!
って言ったけど、検索で見つけて欲しい記事は今のところ40記事ほど。


ワロタwww



わろた・・・




わろ・・・





・・・・・





どんだけ質の低いブログなのよ・・・

○○砲を浴びない理由がわかったような気がします。




noindexに出来ない記事が・・・

80ほどの記事をnoindexにして、残酷にも必要ないと切り捨てました。




しかし、どうしても切り捨てられない記事があり、私をすごく悩ましております。



それがこの記事です。

holdambition.hatenablog.com

 

私の想いを全力で画像にぶつけたこの記事をどうしても、noindexに出来ずにいます。
SEO観点で考えれば真っ先にnoindexにするべき記事なのですが、私にはできません!!!!


とても。。。
私にはこの記事を見捨てることができませんでした。。。




この記事を検索で誰か見つけて欲しい願いが心の奥底に眠っています。




ちなみにTwitterでもこの記事リンクを固定ツイートに指定しています。

共感が欲しいってよりは、
ネタ的に面白いものが出来たから見て欲しいという要素の為だけですけどねw



しかしながら、
衝撃的な事実が発覚しました!





「弱小ブロガー ストライキ
「○○砲なんて糞食らえ」

のワードで、

検索順位1位を獲得してます。


良質な記事と言え・・・る・・・・?



「本文0文字」のワードでは1ページ目に表示はされるものの、
順位は14位と残念な結果でした。


1位目指して、頑張って記事リライトしたいと思います!!!



競合サイトが少ないのでおすすめのキーワードですよ~




あっ!
もちろん検索ボリュームは0です!!!!


ドメインパワーの検証も兼ねてみる

それとついでだから、noindexタグを付与するにあたってドメインパワーに変化があるのか検証も兼ねたいと思います。

www.isative.work


isativeさんの記事でドメインパワーが計れるツールのご紹介があったので、そのツールで計測したいと思います。




34はちょっと異常値が発生してしまったのかな?と思いましたので、念のために他のツールでも調べておこうと思います。

「MOZ」というGoogle拡張機能です。
ドメインパワーとページ単体のパワーを調べることができます。
登録が必要だし、英語だし、私には使いにくいです。
でも、簡単に他人のドメインパワーなどが調べたりできます。

そこでは、このような結果になりました。

ドメインパワー:10
ページのパワー:12

これら2つを参考値にどうなるのか検証したいと思います。

noindexタグを付与したからと言ってすぐに適応される訳ではなく、時間が掛かるそうなので、成果が表れるのは1ヵ月後か2ヶ月後ぐらいになると思います。



一応、「noindex」が多いブログはSEO的に評価が下がるのか調べてみたら、noindex記事は多くても問題ないGoogle公式で説明があるみたいです。

しかし公式ではないのですが、noindexタグを付けたり外したりを短期間で何回も繰り返すのはヤバイと考察しているサイトが多く目立ちました。


ちなみに、アドセンス広告に関しては問題なく表示されています。




という事で、noindexを設定した事だし、これからも日常系の記事は思う存分書きたいことを書ける記事になりました。



当ブログは日記ブログみたいになっちゃてるので、

日常系の質の低い記事はnoindexして、TwitterなどのSNSブログ村からの流入を意識する。
日常系記事を書きつつ、気がついたこと、伝えたいこと、調べたことなどはGoogle等の検索ツールからの流入を意識して記事を作成する。


こう使い分けたら、質の高いブログを目指したり、維持することができるし、何より楽しくブログを続けられて、収益もある程度は見込めそうな気がします。



まぁブログをもう一つ作ればいいだけの話ですが、面倒なのでパス。





そして、もちろんこの記事もnoindex行きです。



以上。