【祝!100記事投稿】無料はてなブログで100記事までの流れや分かったことなど
ブログの本格運営を始めてきて、当記事で記念すべき100記事目となります。
コメントやブックマーク、スターを付けてくれたりと色々な方に励まされて、支えられて、ここまで投稿を続ける事が出来ました。
本当にありがとうございます。
ブログをしている人にとって100記事というのは、
一つの目標地点にしている
一つの目標地点にしていた
人も多いのではないかと思います。
気にしていない人でも、
何か記念ある記事にしようと思う人がいたのでは?
ブログを始めたなら、とりあえず「3ヵ月続けろ」や「100記事投稿しろ」などは検索をして見掛ける言葉かと思われます。
私自身もそれを一つの目標地点として頑張ってきた節はあります。
記事作成が億劫で嫌になったり、面倒だから書きたくない、何であの記事が注目を浴びて私の記事は・・・など、何度もブログを辞めようかと考えた事があります。
そう思いつつもなんとか続けてこれて100記事目を投稿することが出来たという事で、過去にあった出来事を振り返りつつ、100記事投稿してわかったことや今後の課題などをお伝えしようと思います。
誰かの何かしら参考になる内容があれば幸いです。
【100記事投稿記念】100記事までの出来事を振り返る
まずは、簡単に当ブログの今までの流れや概要などをご説明した後に過去の出来事を振り返りたいと思います。
苦い想い出や、嬉しい想い出など100記事となれば当然のことながらありますのでそこを振り返ってみたいと思います。
当ブログの概要
【ブログ歴】
約2年1ヶ月
本格運営を始めてからは約2ヶ月。
詳細に関しては後述する「当ブログの歴史」でわかります。
【アクセス合計(はてなブログ解析)】
7686
【総スター数】
1721
【総ブックマーク数】
54
【読者数】
76人
【ブログ日数】
71日
【継続日数】
33日
当ブロブのデータ概要
ユーザー数とPV数(Googleアナリティクス)
アクセス数やPV数を表示する前に注意事項があります。
アナリティクスの解析コードを複数設置していた時期があり、データ取得に不備の可能性があります。あくまでこれぐらいの数値という参考程度にしてください。
なお、初めてユーザー数のデータ取得ができた、
2018年3月6日から現在までのデータとなります。
【ユーザー数】
2,780
【ページビュー数】
17,499
【セッション数】
4,967
2019/8月の振り返り。データ分析から嬉しい出来事・9月の目標
2019/9月。PV数・アクセス分析やその他活動記録の振り返り【今月の振り返り】
【ブログ運営2ヶ月目】アクセス数やPV数、アクセス元割合などのデータ振り返り【2019年10月】
収益(Googleアドセンス)
Googleアドセンスの申請が承認された2019年8月28日からのデータとなります。
なお、Amazonアソシエイトも承認はされていますが、本格的な運営はしておらず0円なので明記はしません。
全てGoogleアドセンスの収益データです。
【8月28日~8月31日】
18円
【9月中】
399円
【10月中】
390円
【現在合計】
807円
【ブログ運営2ヶ月目】ブログ収益の結果報告【2019年10月】
当ブログの100記事までの流れ
苦い想い出は紫文字。
嬉しい想い出は赤文字で記しています。
- 2017年9月13日:ブログ開設に伴い初執筆。
- 2017年10月7日:記事作成後しばらく更新が途絶える。
- 2019年8月17日:ブログ再開。久しぶりの執筆。
- 2019年8月19日:初めて検索上位に君臨する記事が爆誕。後にシリーズ化。
- 2019年8月28日:Amazonアソシエイト・Googleアドセンスの申請が承認。
- 2019年8月29日:1記事に10時間掛ける。
- 2019年8月30日:初収益となる1円を確認。
- 2019年9月2日 :アドセンス収益確定で18円を確認。
- 2019年9月3日 :1記事に13時間掛ける。
- 2019年9月6日 :SEO対策本部を設立。SEO対策を本格的に調べる。
- 2019年9月10日:SEOを意識した記事を作成。
- 2019年9月16日:この日から鬱記事を量産。
- 2019年9月26日:復活。
- 2019年10月2日:アドセンス収益確定で399円を確認。
- 2019年10月10日:生活リズム改善に乗り出す。そこから安定的に連続投稿。
- 2019年10月13日:私なりの記事構成方法が見つかる。
- 2019年10月17日:ブログをリュニューアル。
- 2019年10月19日:データ取得に不備がある事に気づく。改善。
- 2019年10月21日:初となるブックマーク数を5つ獲得。
- 2019年10月22日:再度SEOを意識した記事を作成。
- 2019年同月同日:読者登録数が50人突破を確認。
- 2019年11月1日:1日2記事投稿を目指す
- 2019年11月5日:100記事投稿達成!
長くなってしまいましたがこんな感じです。
【100記事投稿記念】100記事まで投稿してみてわかったこと
100記事まで投稿して振り返ってみると4つの事がわかりました。
- 記事構成や文章スキルなどの技術が上がる
- 収益が発生しやすい記事と発生しにくい記事がわかる(Googleアドセンス)
- アクセス数やPV数は徐々に上がる
- 自分なりのブログ運営方法がわかる
順番にご説明したいと思います。
1.記事構成や文章スキルなどの技術が上がる
タイトルの付け方や見出しの付け方などの記事を作成する上での記事構成の技術が上がったことを感じます。
最初はタイトルにだけ意識をして、見出しを付けていなかったりしました。
それが見出しの付け方がだんだんと分かってくるようになりました。
また、見出しを付ける際でも<h2>タグ、<h3>タグ、<h4>タグどういった段落構成にしようかなどもだんだんと意識して付けられるようになりました。
それと同時に文章を書けるようになり、1000文字以上書くのにツライと感じていたのが、いつのまにか1000文字以上は簡単に書けるようになりました。
現在では3000文字以上の記事を量産できるように頑張っている状態です。
2.収益が発生しやすい記事と発生しにくい記事がわかる(Googleアドセンス)
だんだんと記事を書いてる時にコレは収益は発生しないだろうなという記事はなんとなく分かるようになりました。
やはり、自分の日常系について書いた日記記事は収益が発生しにくいです。
それと、ブログ運営者(初心者向けを除く)に向けた記事も収益が発生しにくいです。
そうやって徐々に収益が発生しそうな記事を量産していくことが出来そうです。
私の場合は相も変わらずに日常系の記事を書いていくつもりなので、収益が発生しなさそうな記事を量産していくと思います。
3.アクセス数やPV数は徐々に上がる
私の場合は、Googleからのアクセス数は対して増えている様な気はしませんが、リピーターが増えて行っているような気はしてます。
日常系がメインなので、何かと気に留めてくださる方がいるようで徐々にリピーターが増えていき、それに新規ユーザーが重なっていき、徐々にアクセス数やPV数が増えていってます。
4.自分なりのブログ運営方法がわかる
当ブログは現在のところ、私の日常に関する記事が多い日記のようなブログです。
ブログを再開した当初は収益に関しては考えておらずに、鬱である私の記録をつけて自分の行動観察ブログとして考えていました。
しかしながら、Googleアドセンスに申請が通り、収益が入るようになりだんだんとブログで食っていける様になりたいと欲がでてきました。
そして収益増加するために色々と検索をして調べていると、どうも雑記ブログ、日記ブログは稼げないという検索結果に辿り着いたりしました。
それで、日常系の記事を削除して収益目的のブログにしようかと思ったりもしました。
それだと私自身がブログ継続できるのか不安に思うこともあったので、日記ブログを続けながら、収益増加も望めるような方法を模索しながらブログ運営をしています。
今の所は、日常系の記事と日常系以外の記事を切り分けて作成し、カテゴリーごとに想定する読者を考えて記事作成をしてます。
そして、カテゴリー内での回遊率を上げる様に意識をしてます。
100記事目の投稿を終えて、今後にやること
100記事目を迎えたということで、以下の様な事柄を強く意識して今後やっていこうと思います。
- 記事リライトをする
- 回遊率を上げる様にする
- SEOライティングを意識する
順番に説明をしていきます。
1.記事リライトする
記事リライト、つまりは過去記事の編集をやっていこうと考えています。
100記事目が一つの折り返し地点と考えて、過去を振り返ろうと思っています。
まずは検索順位が圏外ではないけど、検索上位ではない記事から記事リライトをしていこうと思っています。
Googleサーチコンソールの検索クエリを参考にしながら、タイトルや見出しの変更、必要とあれば項目を増やしたりなどしながら、やっていこうと思います。
そして次に、検索順位が圏外の記事に関しても記事リライトをしていこうと思います。
すでにある記事に対して、何が悪かったのかを考えながらキーワード選定をして、タイトルや見出しの変更をしていこうと思います。
200記事到達までにこれらの事柄をやりながら、SEOに関して勉強をしていこうと思います。
日常系の記事には触れる予定はありません。
2.回遊率を上げる様にする
カテゴリー内での回遊率を上げて、当ブログ内に長く留まってくれるようにしていきたいと思います。
一つのカテゴリーは成功してますので、それに続けと言わんばかりにまた一つ外部流入のある記事を作成して、そこから回遊率が上がる様にしていきたいと考えています。
一つの入り口を作れれば簡単なのですが、入り口を作るのが難しい・・・
それに、カテゴリー内もまだまだ充実したコンテンツ量ではなにので記事の量を増やさないといけません。
これからは更に忙しくなりそうな感じです。
3.SEOライティングを意識する
キーワード選定をして、タイトルと見出しにキーワードを入れる。
サジェストキーワードも意識して、まずはロングテールキーワードを意識しようと思います。
そして、共起語ツールなんかも使用して、キーワードに関する文言を増やすことも意識しようと思います。
今までは、タイトルと見出しを意識するだけで、共起語を使用することはしてこなかったので、今後からは共起語も意識して記事の作成をしていこうと思います。
当たるか当たらないか運任せのところがありましたので、今後は狙ったキーワードでも検索上位に表示される様にSEOライティングを意識して行きたいと思います。
おわりに
有益な情報を発信できない未熟者の私ですが、読者登録をしてくれている皆様方やよく当ブログに足を運んでくださる皆様方、本当にありがとうございます。
ブログを始めた当初、ブログを再開した当初では、100記事まで投稿できるとは思いませんでした。
飽きっぽい性格だし、面倒臭がりな性格なので、途中で辞めるかもしれない。
でもまぁやってみるかと何となく始めたブログですが、徐々に登録者数が増えていく、スターの数が増えていく、ブックマークをしてくれる人が増えていくなど嬉しいことが増えてきて楽しくなってきました。
そして他人と絡むことが怖かったのですが、少しづつコメントを残したりして交友もできてきて、体調の回復と社会に溶け込もうとする意志もできているような気がします。
まだまだできないことは多いですが、今後とも宜しくお願い致します。