【84日目】インチュニブ服用の感想レポート(大人)#7【グアンファシン】
インチュニブを投与開始から84日目の第七弾目となるインチュニブ服用の感想レポートです。
インチュニブを服用し始めてどのような変化があるのか、効果や副作用はどう感じているのかなどの感想をまとめております。
前記事の投稿日(10月22日)から体調はどうなっているのか報告をしたいと思います。
▼前回記事のインチュニブ服用レポートはコチラ▼
前回記事は体調が良くなり、毎日ブログを更新できるぐらいに活動できている報告をしました。
今回も体調を崩すことなく体調の安定を保つことはできています。
そして、11月は1日2記事投稿をしよう!と意気込んで挑戦するぐらいに意欲も湧いてきています。
それらを今回は報告していきたいと思います。
- そもそもインチュニブとは、
- 私が現在服用している薬と時間帯
- 前回記事(10月22日)からインチュニブ服用での体調変化
- インチュニブの効果は感じている?
- 筋トレと似た原理で体調回復を早める検証をしてみる
- おわりに
そもそもインチュニブとは、
インチュニブとは、一般名は『グアンファシン塩酸塩』と呼ばれ、ADHD(注意欠陥・多動性障害)患者を対象に「不注意」「多動性」「衝動性」の改善を期待される治療剤です。
日本国内で2017年5月に18歳未満の小児期対象として販売開始され、2019年6月に世界で初めて18歳以上の患者へと適応拡大されたADHD患者のための薬です。
元々は『エスタリック錠』と呼ばれる血圧を下げる薬で高血圧症患者に処方されていた薬をADHD患者用に再開発して作られた経緯があります。
そのため、「不注意」は改善されないが、「多動性」や「衝動性」には効果があり改善が期待されると見解があったりします。
▼インチュニブに関する詳細は下記リンク▼
私が現在服用している薬と時間帯
前回記事から今日までに「通院日があり心のクリニック」へ足を運びましたが、主な変更点はありませんでした。
服用している薬
服用する時間帯
インチュニブ・レクサプロ・スルピリドが、
19~21時
特に問題なく服用ができています。
コンサータが、
8時~10時
今回はほぼ毎日この時間帯に起きてコンサータを服用しています。
前回記事(10月22日)からインチュニブ服用での体調変化
前回から用量が変わることなく、引き続きインチュニブ3mgの服用経過報告です。
以前と変わらずに体調は安定していて活動ができています。
生活リズムもしっかり整っており「夜に寝て朝に起きて活動する」を継続することができています。
今の所、前回同様に毎日記事更新ができています。
それでは、実際にどのような活動ができたのか
今回も「はてなブログのこよみモード」の画像を用いて説明をしていきたいと思います。
インチュニブ服用を続けた活動記録
引き続きブログの毎日更新はできています。
継続日数が31日と1ヶ月ほど毎日投稿をしています。
データで表わすと、
順調に活動ができた:11
ギリ記事作成をした:3
無理 :0
(10月22日~11月4日)
今回もギリ記事作成をした日付や理由に関して説明をします。
ギリ作成をした日付は、
10月23日
10月27日
10月29日
となっています。
理由についてが、
10月23日は、前日に3記事投稿するほどに1日中脳みそをフル回転して疲れがあったのと、お酒を飲んでいたのでさらに抑制が効かずに疲れをモロに感じていたのが原因と思います。それでも、完全ノックダウンはせずに日常記事を投稿できるほどでしたので、以前までに比べると体調は良いと言えます。
10月27日は、2日連続で1日2記事投稿をするという慣れないことをいきなりにしたもんだから疲れが一気に襲い掛かったと思います。コンサータを服用しても朝から調子が悪く寝てばかりの日でした。
10月29日は、通院日でクリニックに行った日です。午前中はそれなりに活動はできていたものの、午後にクリニックへ行って自宅に帰ってくると疲れが酷い状態でした。
他人と会話がするのが久しぶり、長時間外出するのも久しぶりとあって、私にとってはかなりの負担が大きかったようです。ベットから起き上がるのがきつかったのでスマホから簡易的に記事を書き上げて、パソコンで仕上げてすぐに寝ました。
ちなみに、10月22日~11月4日まで毎朝コンサータを服用しています。
1日1記事は必ず作成をしていて、1日2記事投稿もしていたりと順調に体調の回復ができていると言えるのではないでしょうか。
1ヶ月ほど体調が安定しているので次のステップを踏んでも良いと考えて、少しばかり自分に負荷を掛けてみようと思っています。
どのような負荷かと言いますと、11月は1日2記事投稿を目指して毎日ブログ活動をすることにしてみました。
1日2記事作成は、かなりの負荷が掛かります。
なぜ、負荷が掛かるのかに関しては最後の項目『おわりに』にて説明します。
自分の負荷を掛けてさらに1ヶ月続けられるようでしたら、次のステップとして朝か夜のどちらかに散歩などを取り入れて体力を付けることを考えていこうかと思います。
インチュニブの効果は感じている?
インチュニブの服用を続けて今のところは「落ち着き」を感じています。
脳みそ内でも、落ち着いて物事にあたれている様な感じはします。
ブログで記事を書いている時にコレについて、こういう視点で語るのもいいだろうな、あの事柄と結び付けて語ると面白そうなど、1記事に対して冷静に考えることができている様な気がします。
インチュニブ服用前はブログをしていないので、しっかりとした比較はできないのですが、コンサータのみを服用している時は色んな物事が頭をよぎっていました。
ブログをやろうかどうしようか考えている時に、「やろうか」と言えばそういえばあのゲームもやろうかどうしようかと考えて、「ゲーム」と言えばそういえば好きなゲームの続編がでるんだよなと考えて、宇多田ヒカルがオープニング曲を歌っているんだよなと考えて、「宇多田ヒカル」と言えば・・・
と、連想ゲームの様に脳みそ内が忙しい時がありました。
それが今では、完全に別の物事だなと思えば後で考えるとして対処できるようになってます。
インチュニブ服用前は色んな物事を考えるので、疲れてずっと寝ていたい気持ちが大きかったのですが、インチュニブを服用し始めて今では起きてブログ活動をしたいという気持ちが表れてきています。
今回は毎朝コンサータを服用していたので、インチュニブだけの効果に関しては何もお伝えは出来ないのですが、私の場合だとコンサータとインチュニブのバランスが上手く取れている様な気がします。
この調子が続けられるように頑張りたいと思います。
筋トレと似た原理で体調回復を早める検証をしてみる
11月は1日2記事投稿で負荷を掛けようと思っています。
1日2記事投稿の負荷を掛けることは、今の自分はどれぐらい体調が回復したのか知ることと、体調回復をさらに早めることを目標としてます。
どれぐらい体調が回復したのかを知ることについては予想ができると思いますで説明を省きます。
なぜ1日2記事作成の負荷が体調回復をさらに早めることになるのかについては分かりにくい様な気がしますので説明をします。
それについては、筋トレを例に挙げるとわかりやすいと思うのですが、筋肉をつけたいと思ったら腹筋などの筋トレは必須です。
筋肉に負荷を掛けて、筋肉痛などを経験しながら筋肉を付けていきます。
筋肉痛が起こったら2~3日は軽い運動か休息を取ってから筋トレをすると最大限の効果を発揮して筋肉が付きやすいと言われています。
このように筋トレと似たような原理で、自分に負荷を掛けて限界にきたと思ったら休息をとる。
そして、回復したと思ったらまた負荷を掛ける。
そうやって少しづづ活動時間を延ばすことを意識すると体調の回復が早まるのではないかという考えです。
あくまで考察なのでこれが有効的なのかはわかりませんが、試す価値はあるなと思い実行しようと思っています。
私の場合は記事を作成することなので脳みそを使うということから、脳トレのような感じですね。笑
おわりに
私にとって11月は自分に負荷を掛けて、自分を試す月間となります。
11月は1日2記事作成をして負荷を掛けるとちらっとお伝えしましたが、なぜ2記事作成が自分に負荷を掛けることになるのかについて説明をしたいと思います。
今までは、1日に最低1記事投稿を目指してやっていました。
その際に投稿する記事は日常系記事で今日に起きた出来事を報告するだけなので、記事のネタに困ることなく何も気にせずに記事作成にあたってました。
それを1日2記事投稿するということは、1記事はネタを考える必要があり、さらにはGoogle検索やYahoo!検索といった検索ツールを使用して記事に訪れる様にするSEO対策と呼ばれることを考えなければいけません。
SEO対策とは、検索ワードに対して検索結果の1ページ目に表示されるように、タイトルや見出しといった記事構成、内容文に間違いがないかなどの専門性を意識したります。
このインチュニブ服用感想レポートも第七弾目となりますが、「インチュニブ 感想」などで検索した場合、1ページ目に表示されるのは第一弾目と第二弾目の服用レポートです。
これは、第三弾目以降からSEO対策ができていないと言えます。
考える事柄が多くなるので自然と負荷が掛かります。
このようにして11月は自分に負荷を掛けて更なる自己理解に努めていきたいと思います。
以上でインチュニブ服用感想のレポートを終わります。
次回は、11月19日にインチュニブ服用レポートの投稿を予定します。
投稿しましたら追記にてお知らせ致します。
2019年11月19日追記:インチュニブ服用レポートを投稿しましたので追記致します。
その他のインチュニブ経過報告記事
追記が遅れる場合がございます。
最新のインチュニブ服用経過報告やその他のインチュニブ服用経過報告は下記リンクの『インチュニブカテゴリー』から見ることができます。
また、インチュニブ服用感想レポート以外の『インチュニブ錠とは』などのインチュニブ関連記事もあります。
インチュニブ経過報告以外の活動記事
日々の活動が気になる人は下記リンクの日常カテゴリーからご覧ください。
なるべくほぼ毎日の夜に一日を振り返る記事を書いています。
インチュニブ服用とは関係のない話ですが、コンサータを服用しての活動記録として見ることができます。